大人の趣味を満喫する

こんな方におすすめ!
初心者でも楽しめる習い事を探している方、
ステージで演奏してみたい方、
練習に前向きに参加できる方大歓迎です。 発表の場では、各クラス毎に地域のイベントへ出演したり、
全クラス合同の大人数で出演したり様々な活動形態があります。
みなさんでリコーダーの輪を広げませんか?
ゆっくり足並みをそろえながら進めていくので、
初めてリコーダーを吹く方、指使いが分からない方も、
安心してお気軽にご参加いただけます。
どんな活動?
4年前ゼロから始めるリコーダーアンサンブルとして発足しました。 メンバー全員が、リコーダーに触れたのは小学生以来。
運指や楽譜が分からなくても、みんなで協力し合いながら一歩一歩、足並みを揃えて進みます。曲は、ジャンルにとらわれずにクラシックからポップスまで幅広く挑戦します。
普段は少人数で各クラスごとに練習を行い、ステージでは全てのクラスが集合して一つのオーケストラとして音楽を奏でます。
小学生の時に味わったリコーダーとは一味違う楽しさを広げることができます!
色々なパートにも挑戦可能♪
うたぶえオーケストラ紹介動画
どんなパートがあるの?

ソプラノリコーダー
小学校でよく見かける一番ポピュラーなリコーダーです。アンサンブルでは旋律を担当することが多いです。尚、アンサンブルで使用する運指はE式または、B式限定とさせていただきます。小学生時代に使用していた楽器はG式の場合が多いため、ソプラノリコーダーをご希望の方は運指の確認をお願いいたします。詳しくは、講師がご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

アルトリコーダー
ソプラノリコーダーよりも少し大きなリコーダーです。中学校で習うことが多く、アンサンブルではソプラノの旋律をより美しく引き立てる役割が多いです。もちろん、メロディーも沢山出てくるパートです

テナーリコーダー
この楽器を見たことがない方も多いかもしれません。アルトリコーダーより指の間隔が広い為小指に補助が付いていることが多い楽器です。アルトよりも更に豊かであたたかい音色が特徴で、中にはすっかりテナーリコーダーに魅了されている方もおります。※運指はソプラノリコーダーと同じです。貸し出し楽器有

バスリコーダー
低音でアンサンブルを支える縁の下の力持ち。
楽器自体は大きいですが、手の大きさが小さめな方も補助のキーがついているので、問題なく演奏することが可能です。ハーモニーの奥行感や、感動を更に引き立てる魅力たっぷりな楽器です。※運指はアルトリコーダーと同じです。貸し出し楽器有
新型コロナ感染対策について
対策しながら楽しむ音楽
当オーケストラは、換気をし少人数の各クラスごとに練習しています。
練習中は一人ひとり距離を取り、マスクの着用は個人の判断に任せております。
※体調不良の方は練習の参加をご遠慮ください。
全クラス合同でステージに立つ場合は、演奏者の間隔を開けて演奏します。

募集クラス一覧
浜松・磐田・掛川・静岡の4ヶ所
月会費/回数
5500円/月2回
※全クラス共通
浜松教室
浜北サーラ音楽ホール
金曜日▶13:15~14:45
磐田教室
磐田市見付
水曜日▶ 12:30~14:00
木曜日 ▶ 19:30~21:00
金曜日 ▶ 19:30~21:00
掛川教室
掛川駅から車で15分
水曜日▶ 10:30~12:00
日曜日▶ 10:00~11:30
静岡教室
静岡県駿河区谷田
水曜日 ▶12:00~13:30
静岡県駿河区馬渕 津島町
水曜日 ▶14:15~15:45
土曜日▶19:15~20:45
講師紹介
「楽しい」を大切に
リコーダーの魅力をあなたへ・・・
静岡県浜松市富塚町出身、磐田市在住。
小学生からリコーダー奏者長瀬正典氏に師事し、全日本リコーダーコンテスト連続出場。
2010年に独奏部門にて最高位である花村賞を受賞。
静岡県立浜松工業高等学校卒業後、現Tokuryudo德永隆二氏の下でリコーダーの設計、製作に携わる。
現在は「笛のおねえさんharuka*」として小学校で外部講師や、
教員向けの講習も行う。更に、磐田、浜松、掛川、静岡でリコーダーアンサンブルの指導を行う。
自身の経歴を生かし「夢をかなえること」に関する講演、演奏活動を行っている。
ジュニアオーケストラ浜松9期生
自宅サロンにてアロマセラピーのスクール&サロンのスタッフとしての一面も。
アロマぶらんこHPはこちら
出演経歴
・SBSテレビ静岡放送 「イブアイしずおか」
・静岡第一テレビ 「まるごと」
・浜松ケーブルテレビ「遠州輝くヒト」
・東京FM 「HONDA SMILE MISSION」
・SBSラジオ「上田明子のGoing My West」「聴くディラン」「Radio*East」
・K-mix 「モーニングラジラ」
・広報いわた 「きらり磐田人」
・季刊リコーダーCDナレーション
・雑誌 Enshugiast ・CMナレーション etc…

うたぶえニュース
入団・見学希望の方はこちら
随時見学無料!
LINEまたはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
テナー・バスリコーダーについては、レッスン時のみ希望者に楽器の貸し出しが可能です。
貸し出し楽器には数に限りがありますので、入団時にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ:050-5218-0816 うたぶえオーケストラの事業記録として、活動の様子を撮影します。
記録画像および映像は、広報や報告を目的として、チラシやホームページ、SNS等に「顔出しで掲載」することがあります。
お申込みにあたり、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。